金比羅山から帰って直ぐに下津井の地磯にIN

金比羅の階段登った後の磯歩きしんどい(汗

が!

本日は潮も大きく磯場に着くと流れは最高(*゚∀゚)っ

日が暮れるまで駄弁りながら藻の位置確認!

そして日暮れ直後から中ゴリサイズがアタってくるw

はい藻にいIN キャッチ IN っと一歩も引かない戦いがしばらく続きちょっと休憩

ここまでの魚はサイズもよくあたればほぼ25cm前後 がなかなかキャッチできずこんな感じ
038

ここで池ちゃんはOUT

その後はいつもの感じだともう駄目かなと思ってたが今日は何かが違う

まぁ潮だけどねw

いつもはダラ~っとなるタイミングも今日は流れが磯際を流れている、最初の立ち位置はあたりが遠のいたが移動して開始すると当たる中る釣れるw

サイズは少し落ちて18~22・3までだがアタリ連発
044

ん~楽し!

しかもちょっと前まで20cmサイズはアフターでお腹ペッたん だったが

メタぼってるw
062

ここから強い流れで体を鍛え来月にはガチムチぼで~になって楽しませてくれそうw

なので本日はアタリが止まぬまま疲れたので満足の納竿。
052

でもなぜ最初の立ち位置で釣れなくなったのか?潮は同じようにあたっているのに?

色々考えてると答えが解りましたΣ(・ω・ノ)ノ

てか解った気になってますw

答えは・・・

ボトムマテリアル!!

さてどんな理由でどんなマテリアル?

答えは次回

自論+思い込み激しい自分の見解なので軽くきいてくださいね~

意見があれば※で

今回使用のタックル

             

ロッド :KGライツ KGL-862MH

リール :セルテート 2500サイズ

ライン :PE 0.4号

リーダー:6lb
キャロ :Fシステム